1: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:26:22.689 ID:x8/1GHALd
マジで一口も飲めない
一口でも飲んだら吐きそうになるんだが体質的に無理なんかな?

52: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 23:24:40.423 ID:QZYq3sVrM
>>1
酔うとか酔わないとかの話しじゃなくて?
味なら銘柄で全く違うからな
大吟醸とか癖が無い物を飲んでみたら?

2: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:26:51.779 ID:iWOJ9pMBr
慣れないよ

4: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:27:18.891 ID:amxqT9EB0
美味しいと感じないなら飲む必要ないでしょ

9: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:28:22.369 ID:x8/1GHALd
>>4
まあ別に飲むつもりはないんだけどさ
慣れるもんなのか知りたかった

5: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:27:37.911 ID:uYEOc5Vq0
体質的に駄目だな
アルコールがだめなんじゃね?

14: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:29:51.055 ID:x8/1GHALd
>>5
それはある
ビールもジョッキ半分でギブだ

16: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:30:21.047 ID:qAUomJXGa
>>14
じゃあ体質だろう

6: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:27:46.309 ID:ILS+s/35p
昔は一口でエフッとしたもんだけど今は美味い

7: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:28:04.587 ID:lq0Ax4S20
苦手な人は無理して飲むもんでもない
それでもチャレンジしたいなら色々飲んで合うやつ探す
俺も苦手だけどキリッと辛口で甘さの少ないやつは飲める

20: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:31:25.251 ID:x8/1GHALd
>>7
そもそも酒苦手な人間に合う酒あるの?
カシス系とかコークハイとかなら飲めるけど、あれならジュース飲めばいいじゃんってなるしなぁ

27: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:33:58.511 ID:qlaVtn45p
>>20
いやいや苦手なら無理すんな
酒なんか飲めないなら飲まなくて良いしろもんだし

10: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:28:27.193 ID:uMjtA6Al0
飲めない人は飲めないよ

11: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:28:44.082 ID:8yoWaZFz0
アルコール弱い奴は一滴でもアカンしな
無理に慣れないでいいだろ

24: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:33:13.572 ID:x8/1GHALd
>>11
無理に慣れようとするつもりはないけど酒のうまさがわかるようになんのかなぁと気になった
野菜とかも大人になってから好きになったもの多いし

12: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:29:32.726 ID:mzsuKAnp0
安い居酒屋とかの日本酒は飲めない
純米酒なら少し飲める
レモンサワーなら何でも飲める

13: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:29:45.640 ID:Zg/Qszsd0
洋酒とか強い酒好きで飲んできたけど日本酒だけは合わなかったわ

15: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:30:12.073 ID:KyDx60FM0
芋焼酎はめちゃ飲めるんだけど日本酒は美味しいと思わんし悪酔いする
なぜだろうか

18: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:31:10.156 ID:p6ItLDDm0
>>15
気のせいか安酒飲みすぎ

17: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:30:43.241 ID:h0GqTRDna
超辛口でいっぱいいっぱい

22: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:32:24.905 ID:wne4Rh3J0
他の酒が飲めるなら辛口のいいやつから飲み慣れてくのをすすめる
安酒は日本酒飲み慣れてても吐きそうな感覚ってのは理解できる

23: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:32:50.372 ID:tArFJk400
獺祭飲んだけどあれはジュースやな

25: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:33:28.518 ID:8ZOOszNz0
(´・ω・`)日本酒は得意ではないと思っていたけど
純米吟醸や純米大吟醸を選んで飲むようにするとけっこういけることに気がついたよ

26: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:33:44.706 ID:9R4Qhkwv0
小学生の頃から熱燗の匂いが好きだったわ
体質じゃないか

30: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:35:20.489 ID:x8/1GHALd
>>26
恐ろしい子供だな
俺は日本酒は匂いだけでも吐ける自信がある

29: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:35:09.170 ID:8ZOOszNz0
(´・ω・`)ぼくはワインも基本苦手なんだ
たぶん良いものを選べば飲めるんだろうけど
ワインには大吟醸とかないから手を出せないよ

31: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:36:36.332 ID:zQheTgfjd
酔ってから飲んだら飲めるようになる
ハイボール苦手だったけどビールめっちゃ飲んでなくなったから仕方なくハイボール飲んでたら気づいた頃には好きになってた
他の酒も同じだった

36: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:38:29.363 ID:lq0Ax4S20
>>31
飲める人ならそうなるよな
俺も焼酎苦手だったけど九州出身の先輩に毎夜のように飲みに連れて行かれて付き合いで飲んでたら飲めるようになったわ
まあ今は飲まなくなったけど

32: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:37:26.626 ID:x7IK81960
お高めの大吟醸とか飲んだことないなら飲んでみたら印象変わるかも
よく飲む人はもっと癖強めのやつもいいけど
普段飲まない人は大吟醸とかの方が好みに合うんじゃないかな

33: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:37:58.419 ID:/uIjxB0iM
この時期は鬼殺しよ

38: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:40:12.924 ID:9ADYK2NMa
酔っ払ってる時はグビグビ飲める
いきなりとかはちょい頑張ればのめる

40: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:45:33.226 ID:IHBYCRDr0
日本酒って酒の中で一番呑みやすくね?
ワインと違って安いやつでも美味しいし

41: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:46:09.878 ID:xodqYmXR0
一番飲みやすいのはウイスキー

44: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:52:42.595 ID:uhgvh1io0
炭酸いけるなら澪とかすず音飲んでみれば

45: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 22:53:04.808 ID:x7IK81960
純米じゃない大吟醸だと東一がおすすめだよ

47: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 23:03:47.878 ID:G1mYagHf0
梅酒なら無限に飲める

48: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 23:04:00.798 ID:roCJ2q9r0
日本酒の何がいいって白鶴とか大関のワンカップレベルでもそれなりに美味いこと

49: 名無しの実況民 2022/01/12(水) 23:10:44.197 ID:53WfcOvW0
とりあえず冷やせばだいたい飲める