1: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:27:01.500 ID:NztQ5YYL0
だいたい飲んだけど鳥飼と野うさぎの走り、川辺とかが好きだな







2: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:27:31.491 ID:erzrFasR0
全く聞いたことのない名前だな

3: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:27:58.575 ID:erzrFasR0
かのかとか下町のナポレオンくらいしかのまない(´・ω・`)




4: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:28:22.180 ID:NztQ5YYL0
>>3
いいちこねぇ…

5: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:29:11.605 ID:NztQ5YYL0
ちなみに芋は好きなのいっぱいありすぎて語れん
麦は二階堂かな

二階堂 麦焼酎 25度 1800ml ×6本
二階堂酒造(大分県)


6: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:29:19.038 ID:dD9eZWcyd
くっさい芋焼酎飲んでみたいんだけど
なんかある?

7: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:30:56.416 ID:NztQ5YYL0
>>6
意外と白霧島とかは臭いね
芋の品種よりも黒麹白麹黄麹によって味は変わる



15: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:39:41.103 ID:GL64+rLOd
>>7
ほほう
高いお酒じゃないし今度試してみるよ

18: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:42:33.065 ID:NztQ5YYL0
>>15
あと安いのだったら富乃宝山とか?


うちにあるので1番くさいのは黒伊佐錦だな



22: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:45:58.371 ID:GL64+rLOd
>>18
それもいいな
普段全く焼酎は飲まないんだけど
最近なんとなく試してみたくてな

8: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:33:40.370 ID:Axyjc+fS0
なぜか原材料にタイ米が入ってるんだよね

9: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:34:49.981 ID:NztQ5YYL0
>>8
国産のしか飲んだことないと思う
獺祭の焼酎とかもなかなかいい



10: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:35:39.059 ID:Axyjc+fS0
>>9
いやラベル見ろ絶対にタイ米入ってるから

11: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:36:21.179 ID:NztQ5YYL0
>>10
今飲んでる鳥飼は国産米と書いてあるよ

12: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:38:25.974 ID:Axyjc+fS0
>>11
マジか
なんか昔国産米が高騰した時にタイ米を使って
それ以来タイ米を使わないと同じ味にならないから使ってるって聞いたけど今はもう使ってないのかな

14: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:39:20.344 ID:NztQ5YYL0
>>12
米麹を外国産にしてるとこはありそうだよね

13: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:38:42.815 ID:GL64+rLOd
タイ米の焼酎か
それもそれで飲んでみたいな

16: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:39:45.186 ID:c6DnVynld
逆に米焼酎て飲んだことないわ
大衆店で勝手に出て来そうなのだとなにがあるの?

19: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:43:01.284 ID:NztQ5YYL0
>>16
白岳しろとか



21: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:45:12.290 ID:c6DnVynld
>>19
あぁ白岳って米焼酎だったのか
今度の飲み会で飲んでみようかな?

23: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:45:59.080 ID:NztQ5YYL0
>>21
ハマったら銀しろおすすめ



25: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:52:09.202 ID:c6DnVynld
>>23
ありがとう
白岳しろと銀しろね

27: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:53:48.718 ID:NztQ5YYL0
>>25
しろが好きならね
色々思いつくけどよろしく千萬あるべしとか名前的に面白いから僕は次それ誰かに送ろうかなと

17: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:41:26.115 ID:MFHWfi480
黒瀬でええんちゃう・・・?



20: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:44:11.814 ID:NztQ5YYL0
>>17
それ焼き芋焼酎だよね

24: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:48:44.657 ID:NztQ5YYL0

26: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:53:07.550 ID:riaZUSmj0
時の超越って麦焼酎旨かったな



28: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:54:08.073 ID:NztQ5YYL0
>>26
カートに入れておこう

29: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 11:56:48.751 ID:v8GmJgB80
酒飲みたての頃米焼酎買ってこりゃ飲めねえとなった 今は焼酎好きだし美味しく飲めるかな名前は寝太郎だったかな



30: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 12:00:02.285 ID:NztQ5YYL0
>>29
初めて聞いたわ
九州が長かったから逆に焼酎しか飲めん

31: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 12:11:39.574 ID:WxCdZ90j0
俺も日本酒しか飲めなくて焼酎なんて飲めなかったが今は焼酎も飲むな
むしろ日本酒が飲めないのがよく分からん

34: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 12:14:07.504 ID:NztQ5YYL0
>>31
自然な甘みが苦手なんだよな
白米も好きじゃないし甘いキャベツやにんじんみたいなのも好きじゃない
食事と合わせると美味いんだろうってのはわかるけどね

32: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 12:13:07.143 ID:bmejv+lf0

33: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 12:13:41.576 ID:WxCdZ90j0
八海山の焼酎飲んだことないな
日本酒の方は好きだがどんな感じ?

35: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 12:32:53.952 ID:MwmgSOwZd
俺は日本酒とブランデーは好きだけど
ウイスキーと焼酎がダメだったよ
甘みがある方が好きだから真逆だw
いまは色々飲むけどね

36: 名無しの実況民 2023/11/27(月) 12:37:16.604 ID:c6DnVynld
ジャックダニエル飲むと原壊すんだけどなんでだ?
ジムビームも苦手
角とかティーチャーズは好きなのき

引用 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1701052021/