1: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:25:24.69 ID:0jzdYaPGd
これ思うのワイだけじゃないよな?
前は程よい苦味とスカッとした喉越しでめっちゃ好きだったんだが最近はやたら苦味ばっかで炭酸もそこまでないんだが?

2: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:25:58.17 ID:5VX9U1Lod
いや、お前だけや...

3: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:26:09.42 ID:gjk3qOQmd
お前だけやろ

4: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:26:21.66 ID:bqpEBGb/d
残念、お前だけや

5: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:26:45.71 ID:GcLzz3xSM
最近というか一年前からな
黒ラベルに乗り換えたわ

12: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:28:06.21 ID:0jzdYaPGd
>>5
だよな!明らかに味劣化しとる

41: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:39:43.17 ID:hPPFMt5Ud
>>12
少し薬臭いような気もする
味が薄くなったような気もする
ワイの勘違いかもしれんが

7: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:27:13.57 ID:wEiB/fNq0
アサヒ飲料はウェルチとかカルピス劣化させた前科ある

8: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:27:16.27 ID:5HEm2gAw0
そんな急に味覚変わるのはガンだよ
病院で検査しろ

9: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:27:40.63 ID:0jzdYaPGd
>>8
最近ってかここ一年

10: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:27:48.76 ID:FYzwuwea0
もともと不味い定期

11: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:28:06.08 ID:9WptkhTm0
っぱキリンよ

13: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:28:07.93 ID:oToNkMeL0
ブラインドしたら多分金麦とも違い分からんで

15: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:28:53.73 ID:0jzdYaPGd
>>13
それはさすがに分かりそうだけどな〜
ブラインドしてどっちが美味いかって言われたら悩みそう

14: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:28:47.57 ID:tcnRLvUl0
一番搾りも不味くなったし、っぱサッポロ黒ラベルよ



16: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:29:15.26 ID:sy/dbpoU0
>>14
ヱビス1択やろ



17: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:29:47.32 ID:oToNkMeL0
エビスは苦いだけ
全然おいしくない

18: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:30:19.94 ID:/BJ7E6YH0
newになったからな

19: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:31:02.13 ID:cuHwbEf80
夏に飲め

20: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:31:12.78 ID:FYzwuwea0
ワイはクラシックラガー



38: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:38:37.42 ID:jJncuCCG0
>>20
いいねえ

21: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:32:19.93 ID:rElxSQ2p0
自分の味覚を疑え

22: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:32:38.89 ID:oToNkMeL0
ドライはグラスで飲んだ方が美味い

23: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:33:30.00 ID:bC4ZK2Gg0
最近エルディンガーのヴァイスビアばっか飲んでる



24: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:33:58.47 ID:TFBAtmFs0
のど越しとかいうやつは発泡酒のんどけよ
季節気温湿度でぜんぜんかわるやん

29: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:35:03.48 ID:0jzdYaPGd
>>24
発泡酒はいつ飲んでも喉越しあんまり感じないわ
ただサラサラっと飲めるから飯の時は発泡酒やな

25: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:34:06.22 ID:XzzUXa+40
そんなに変わるか?
味が変わる系ってだいたい自分が変わったんやと思ってるが

26: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:34:45.08 ID:YsngO99O0
ハイボールに切り替えてけ

27: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:34:57.05 ID:5/cKNLOl0

28: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:35:02.25 ID:XzzUXa+40
ハイネケンみたいなライトよりのビール好きやけどコンビニにあんまり置いてへん

Heineken(ハイネケン) 350ml×24本
ハイネケンジャパン


30: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:35:08.17 ID:bTGgf1JJ0
そもそもスパドラに味なんてあるか?

37: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:37:56.60 ID:0jzdYaPGd
>>30
味というか風味と言うか舌触りとか
ワイはソムリエじゃないから上手く説明できんが飲んだ後の感覚がなんかまずい

45: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:43:03.61 ID:TFBAtmFs0
>>37
毎日といわないけど定期的に飲んでないからやろ
たまに飲んでまずいとか味かわったと思うのはうまいと思ったときと環境が違うだけ
夏の海と冬の海で同じ物飲み比べたらのど越し()とか変わってくるし

31: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:35:30.74 ID:Xy/UK+mRM
クリスタルに切り替えていけ

39: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:39:13.08 ID:+fXPaVAd0
>>31
あれ飲みやす過ぎてずっと飲めるからダメだ

32: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:35:43.00 ID:6uHF7PVGM
質が下がるって事はアサヒの業績落ちてんじゃね
金がねえんだろ

33: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:36:49.37 ID:TthGK8GE0
これはある
なんか苦いだけになっとる

35: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:36:49.78 ID:MGbm7D/a0
年一回は少しずつ味変してるらしいが、味覚が変わったのが大きいだろ

36: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:37:18.37 ID:xwL0yoeJd
すまん、ヨーロッパでもスパドラ人気やねん

40: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:39:30.03 ID:cO1gKu440
本当のビールはエビスビールらしいな
美味しんぼで言ってた

42: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:39:59.17 ID:hr+bAX9n0
もうビールなんて卒業しようや

43: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:41:27.63 ID:BK+IvV560
リニューアルしてから辛口感が薄れたとは思う

44: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:41:49.37 ID:oj1K+1/3x
加齢で鈍くなっただけやろ

46: 名無しの実況民 2024/02/11(日) 12:45:22.05 ID:mo3Qb+MQ0
それが老化やで

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707621924/