1: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:36:45.297 ID:MnnqS+1T0
今俺「日本酒も焼酎もビールもうまい!!!」
2: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:37:08.692 ID:BuDVcl4L0
ワインは??
4: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:37:41.160 ID:MnnqS+1T0
>>2
未だにだめ
未だにだめ
7: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:39:13.825 ID:BuDVcl4L0
>>4
フランスの とくにボルドー産のワインのめ
2010年物がオススメス
フランスの とくにボルドー産のワインのめ
2010年物がオススメス
8: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:39:43.685 ID:MnnqS+1T0
>>7
ワイン飲みてえよ
地元山梨だし
ワイン飲みてえよ
地元山梨だし
3: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:37:23.533 ID:UKlez1vi0
2年後俺「………………」
6: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:38:05.547 ID:MnnqS+1T0
>>3
死んどるやないかい!
死んどるやないかい!
5: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:37:52.271 ID:MnnqS+1T0
ちなみに鬼ころしは今飲むと吐く飲めなくなった
9: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:39:53.043 ID:BuDVcl4L0
ワインダメなやつは
きっっっついブルーチーズも買え
その後一生ワイン美味く感じる
きっっっついブルーチーズも買え
その後一生ワイン美味く感じる
13: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:40:35.503 ID:MnnqS+1T0
>>9
ブルーチーズのがキツそう
ブルーチーズのがキツそう
15: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:41:12.406 ID:BuDVcl4L0
>>13
まぁ 塩気と臭みが強いツマミならだいたいワインがめちゃうまに感じる
まぁ 塩気と臭みが強いツマミならだいたいワインがめちゃうまに感じる
10: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:39:56.537 ID:MnnqS+1T0
ボルドーってやつねのんでみるよ
11: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:40:24.556 ID:MnnqS+1T0
ダメではないけど好んで飲まないね
今飲んだら違うかもしれないけど
今飲んだら違うかもしれないけど
12: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:40:30.524 ID:BuDVcl4L0
ガチで臭いホンモノのブルーチーズ食う→臭さと塩気がきつい→ワインまじうめぇ
以降……単体で飲んでもマジうめぇ
以降……単体で飲んでもマジうめぇ
14: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:40:58.434 ID:MnnqS+1T0
>>12
クソ合いそうでワロタやべえめっちゃやりてえな
クソ合いそうでワロタやべえめっちゃやりてえな
16: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:41:56.793 ID:z6h9C5/i0
700円くらいのペットボトルワインとベビースターソース焼きそば味で気絶するまで飲む
17: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:42:28.968 ID:MnnqS+1T0
気絶するまで飲んだことないわ
記憶なくなっても動くらしい
記憶なくなっても動くらしい
18: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:42:42.947 ID:BuDVcl4L0
ワイン美味く感じるようになったらいろんなの飲むだろうから
味がわかるようになったら…シャトーシャススプリーンの2010年の赤を買え
味がわかるようになったら…シャトーシャススプリーンの2010年の赤を買え
19: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:43:34.060 ID:MnnqS+1T0
>>18
たけえ!
たけえ!
20: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:43:55.884 ID:LGS5Qf/A0
やっぱ吟醸系がさァ!
22: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:44:39.315 ID:MnnqS+1T0
>>20
吟醸とかよくわからんけど八海山よくのむよ
吟醸とかよくわからんけど八海山よくのむよ
33: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:48:43.853 ID:LGS5Qf/A0
>>22
八海山美味いよね
コンビニでも買えるし
八海山美味いよね
コンビニでも買えるし
35: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:49:11.234 ID:MnnqS+1T0
>>33
そうなのですよ
どこでも売ってて飲みやすくてうまいのです
そうなのですよ
どこでも売ってて飲みやすくてうまいのです
21: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:43:55.998 ID:MnnqS+1T0
けどたけえ酒の良さを分かるようになりてえ……
てか高いのだからうまいのだよな
てか高いのだからうまいのだよな
23: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:45:43.968 ID:MnnqS+1T0
あと金は基本ないから安いのしか買わないよ……
ワイン飲みてえな……
ワイン飲みてえな……
24: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:46:09.102 ID:BuDVcl4L0
個人的に 安いワインは味もイマイチだ
あまり美味く感じない
あまり美味く感じない
25: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:46:39.736 ID:MnnqS+1T0
>>24
だろうね
甲州ワインってどうなんですか
海外には負けますかね
だろうね
甲州ワインってどうなんですか
海外には負けますかね
30: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:48:05.320 ID:BuDVcl4L0
>>25
飲みやすい これに尽きる
サッパリとしたツマミが合う カマンベールとかな
ただ、5000円以上のしか飲んだことない
飲みやすい これに尽きる
サッパリとしたツマミが合う カマンベールとかな
ただ、5000円以上のしか飲んだことない
34: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:48:54.615 ID:MnnqS+1T0
>>30
たけーよ!まあ一回くらい奮発して買ってもよかね
たけーよ!まあ一回くらい奮発して買ってもよかね
26: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:47:00.930 ID:Cafv8n2q0
ワインとジンが苦手
27: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:47:15.024 ID:z6h9C5/i0
酒屋の親父に適当におすすめ聞いてうんちく聞いて帰って飲むのが楽しい
28: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:47:25.121 ID:MnnqS+1T0
やっぱちゃんとしたワインって高いので買ったことないのだ
だから無理だと思っている説はある
だから無理だと思っている説はある
29: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:47:56.724 ID:MnnqS+1T0
焼酎もよくわからんから黒霧といいちこ飲んでる
36: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:49:15.283 ID:BuDVcl4L0
ワインってもしかしてめちゃくちゃコスパ悪いかも…
37: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:50:15.911 ID:Smhuj6+ca
日本酒初心者ならとにかくあべがオススメ。
39: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:50:58.161 ID:MnnqS+1T0
>>37
初耳の日本酒だ
新潟のなんだな新潟なら信用できる
初耳の日本酒だ
新潟のなんだな新潟なら信用できる
43: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:52:44.969 ID:Smhuj6+ca
>>39
俺が日本酒にハマった酒造会社だ。
売ってる所は少ないかもしれないけどぜひ機会があったら読んでみてくれ!
俺が日本酒にハマった酒造会社だ。
売ってる所は少ないかもしれないけどぜひ機会があったら読んでみてくれ!
44: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:53:33.937 ID:MnnqS+1T0
>>43
日本酒色々あるし勧められたら飲むようにはしたい!
日本酒色々あるし勧められたら飲むようにはしたい!
38: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:50:20.913 ID:MnnqS+1T0
ワインってでもゴキュゴキュ飲まんでしょう
ビールとかめちゃくちゃ飲んじゃうわ
ビールとかめちゃくちゃ飲んじゃうわ
40: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:51:39.427 ID:Up/7p1RZ0
泡盛は?
41: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:52:13.037 ID:MnnqS+1T0
>>40
うまい!
うまい!
42: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:52:35.401 ID:MnnqS+1T0
前なんかで飲んだけど泡盛クソうまかった!
名前も何も覚えてないけど
名前も何も覚えてないけど
45: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:56:07.230 ID:gqPoQUpw0
日本酒ならば亀泉のcel24を飲みなされ
どこに売ってるかは知らんけど
どこに売ってるかは知らんけど
46: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:56:24.575 ID:mwqUjfB80
鬼ころしは普通に不味いだろ
アル中用
アル中用
48: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:58:55.181 ID:MnnqS+1T0
>>46
初めて飲んだときはおいしかった
初めて飲んだときはおいしかった
47: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 19:57:31.966 ID:/jnXdCKNd
ドンペリ飲みやすいよ
49: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:03:52.141 ID:bmTLgZPx0
安ワインならチリ産が良いらしいな
高いワインばっか飲んでる人からしたら微妙なんだろうけど
高いワインばっか飲んでる人からしたら微妙なんだろうけど
53: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:09:45.198 ID:mwqUjfB80
>>49
アルパカ好きだわ
安いしコスパ最強
アルパカ好きだわ
安いしコスパ最強
50: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:05:47.123 ID:A8brHwKm0
8年前俺「レモンサワーもビールもうまい!」
今俺「どの酒もまずい!」
だが
今俺「どの酒もまずい!」
だが
51: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:06:45.592 ID:MnnqS+1T0
>>50
レモンサワーうまいのあるか?
レモンサワーうまいのあるか?
52: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:07:06.187 ID:MnnqS+1T0
そもそもレモン系統の飲み物が苦手なのかもしれん
54: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:10:31.203 ID:QT+gSh1L0
よく分からんけどぼざろのアニメか漫画の中にその酒が出てくるってこと?
55: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:12:01.498 ID:MnnqS+1T0
>>54
鬼ころしって酒を飲んでるキャラがいて俺はそのキャラが好きなんだ
鬼ころしって酒を飲んでるキャラがいて俺はそのキャラが好きなんだ
57: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:12:41.632 ID:LZ08AyNX0
色んな酒飲んできたけどにごり酒とかマッコリみたいのだけ無理だった
58: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:12:57.398 ID:MnnqS+1T0
>>57
飲んだことない
酒初心者なので
飲んだことない
酒初心者なので
59: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:13:31.605 ID:LZ08AyNX0
ちなみに鬼ころしは色んな酒造がつくってるから各地で味が違うぞ
60: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:14:08.231 ID:MnnqS+1T0
>>59
コンビニで売ってるこのサイズのパックでも?まじかよ
コンビニで売ってるこのサイズのパックでも?まじかよ
62: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:15:18.728 ID:LZ08AyNX0
>>60
そうよ 俺は北海道だけどコンビニやスーパーに売ってる鬼ころしといえば国稀酒造が作る地酒だし
そうよ 俺は北海道だけどコンビニやスーパーに売ってる鬼ころしといえば国稀酒造が作る地酒だし
64: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:16:50.604 ID:MnnqS+1T0
>>62
それぱっくのとはそもそも違うやつじゃないの?
それぱっくのとはそもそも違うやつじゃないの?
66: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:19:08.935 ID:LZ08AyNX0
>>64
あーよく考えたら紙のは当てはまらんかも 俺飲んだやつワンカップだったかもしれん
あーよく考えたら紙のは当てはまらんかも 俺飲んだやつワンカップだったかもしれん
61: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:14:30.377 ID:MnnqS+1T0
最近引っ越してクソマズに感じたから実はそういうことか?
63: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:16:08.484 ID:LZ08AyNX0
本州の日本酒はあんまり詳しくないけど田酒と天狗舞は本当に美味く感じたな
65: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:17:49.813 ID:MnnqS+1T0
鬼ころしって名前の日本酒自体は結構あるぽいけど
67: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:20:31.091 ID:hwTgLxkW0
大丈夫
俺も全くダメだったワインが最近1番美味しくなってる
結局合う奴見つけたら一瞬で虜や
俺も全くダメだったワインが最近1番美味しくなってる
結局合う奴見つけたら一瞬で虜や
70: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:21:38.101 ID:MnnqS+1T0
>>67
同じ種類の酒でも色々ありますもんね
見つけるまでが長そう
同じ種類の酒でも色々ありますもんね
見つけるまでが長そう
73: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:25:37.221 ID:hB1Ez9W60
>>70
とりあえず一回買ったものは2度と買わないくらいの気持ちで色々飲んだ方が面白いよ
あとは予算縛り
とりあえず一回買ったものは2度と買わないくらいの気持ちで色々飲んだ方が面白いよ
あとは予算縛り
75: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:25:57.839 ID:hwTgLxkW0
>>70
いや俺もダメだったからわかるんだが
甘、中、辛
+
軽、普、重
の組み合わせしかないしライトボディ~フルボディの3種類で買ってみるだけだから速攻合うの見つかったわ
俺は軽すぎるの嫌、甘口は吐く、渋すぎるとなんか直ぐ酔う気がする、って感じで今はイタリアワインの辛口ミディアムボディばっか飲んでる
辿りつくまでに支払った金額は5000円くらい
いや俺もダメだったからわかるんだが
甘、中、辛
+
軽、普、重
の組み合わせしかないしライトボディ~フルボディの3種類で買ってみるだけだから速攻合うの見つかったわ
俺は軽すぎるの嫌、甘口は吐く、渋すぎるとなんか直ぐ酔う気がする、って感じで今はイタリアワインの辛口ミディアムボディばっか飲んでる
辿りつくまでに支払った金額は5000円くらい
68: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:20:43.263 ID:LZ08AyNX0
北海道のだと北の勝 福司 三千櫻 北斗随想 上川大雪 あたりは美味いから見かけたら買ってな
69: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:21:04.103 ID:MnnqS+1T0
他の鬼ころし飲んでみる!
71: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:23:40.444 ID:lhDny/z90
肝臓「…………………🤗」
72: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:24:07.218 ID:MnnqS+1T0
そこまでのみまくってない!
74: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:25:43.723 ID:LZ08AyNX0
ワインはセイコーマートで売ってる壁画みたいな絵が付いた赤ワインが安いくせに3000円クラスくらいの味するからたまに買ってる
76: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 20:26:33.881 ID:LZ08AyNX0
日本酒色々試したいなら 飲み放題ある日本酒バーとか日本酒まつりみたいなやつに行ってまとめて飲み比べるといいよ
77: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 21:08:31.668 ID:Up/7p1RZ0
鬼殺し好きならかみなり三代も好きそう
78: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 21:12:29.689 ID:gd2luBo5M
TPOで何でも飲めよ
79: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 21:16:20.498 ID:Fyy4cRAT0
ウイスキーうまい
80: 名無しの実況民 2024/04/11(木) 21:36:54.256 ID:Jh4Ft7ep0
アルコール度数高い酒飲むと身体がブルブルって震えて受け付けない感がすごい
引用 https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1712831805/
コメントする