1: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:06:27.48 ID:59n/mWMc0
偉そうにしやがって
2: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:09:52.92 ID:mLaJMZpK0
原料やろ…
3: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:10:18.32 ID:59n/mWMc0
>>2
どういう味なのかってことや
どういう味なのかってことや
4: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:10:19.71 ID:C09SmnYA0
麦は美味しい
5: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:11:30.78 ID:59n/mWMc0
スイートポテト好きな方にはやっぱり芋焼酎!
とか書いてほしいんや
とか書いてほしいんや
6: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:11:51.43 ID:W/RCmxSQ0
俺も芋と麦を交互に買ったけど
違いはいまいちわからんかったな
違いはいまいちわからんかったな
10: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:15:26.54 ID:4pA9qe3d0
>>6
芋が分かんないってあるのかよ
芋が分かんないってあるのかよ
7: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:12:59.54 ID:2IfWyfiN0
麦がええけど最近芋にはまってきた
8: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:15:05.82 ID:YJ8VDy1w0
甲ならかわらんけど乙ならかなり変わるやろ
9: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:15:07.87 ID:59n/mWMc0
いや原料が違うのは誰でもわかるだろ。そういうことはでないんだよ。腹立ってきた
その原料の違いでどういう味わいになるのかを教えてほしいってことを言ってるんだよ。
俺の説明が悪いのか?
その原料の違いでどういう味わいになるのかを教えてほしいってことを言ってるんだよ。
俺の説明が悪いのか?
11: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:16:20.44 ID:pwq0bqZwd
何が偉そうなんや
おめーはスコッチやバーボンの瓶にもいちいち味や香りの解説がいちいち書いてねえと気が済まねえんかコラ
おめーはスコッチやバーボンの瓶にもいちいち味や香りの解説がいちいち書いてねえと気が済まねえんかコラ
14: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:17:18.68 ID:59n/mWMc0
>>11
ごめーん
ごめーん
12: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:16:45.65 ID:kw8sqS370
香りが違う
13: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:16:51.30 ID:59n/mWMc0
性格診断みたいに、〇〇な貴方に向いてるのは米焼酎!とか教えてくれよ
15: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:19:13.83 ID:Q3Ma0yQZ0
>>13
無知なあなたにはメチルアルコールだけは勧められない
無知なあなたにはメチルアルコールだけは勧められない
16: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:19:59.12 ID:dvU9/sJD0
蒸留してるから味じゃなくて香りが違うんだよな
酒飲まないからぐぐった知識しかないが
酒飲まないからぐぐった知識しかないが
17: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:27:53.52 ID:qxPrz31V0
全部向いてるから全部飲んでください
18: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:28:51.25 ID:RZ6A89yt0
20: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:37:23.86 ID:ibTC7vl00
わかるだろ酒雑魚
麦焼酎は、コクと苦み
芋焼酎は、甘み
麦焼酎は、コクと苦み
芋焼酎は、甘み
21: 名無しの実況民 2024/06/27(木) 23:37:32.72 ID:SRHMJryH0
同じ種類の焼酎も銘柄をよってもそれぞれ味違うから一概にいえんよ。
一般論でいえば、麦はあっさり系で芋が濃厚な風味で米は日本酒の焼酎版みたいな感じ。つべこべ言ってねーで飲めよ全種類
一般論でいえば、麦はあっさり系で芋が濃厚な風味で米は日本酒の焼酎版みたいな感じ。つべこべ言ってねーで飲めよ全種類
引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719497187/
コメントする